色とカタチ方程式®とは

色と形のカラースクール

色とカタチのカラー診断とは?

カラー診断すると同時に、色とカタチの方程式で分析することで、『似合う色』だけでなく、自分に似合う『カタチ』も知ることができます。

ここでいうカタチとはこれらを指します

  • デザイン
  • コーディネイト
  • メイク
  • ヘアスタイル

これまでに色とカタチのカラー診断をされた方から、こんな喜びの声をいただいています。

  • 長年のファッションに対する悩みや、コンプレックスが、解消された
  • 時間がかかっていた服選びがスムーズに短時間で出来、しかも失敗しなくなった
  • 自分の見た目のイメージがどんなタイプなのか、自分で理解することができて楽になった
  • 流行りのメイクがしっくりこなかった理由がわかってスッキリした
  • 似合うメイクで確かに周りからの受け取られ方が良くなった
  • 似合うヘアスタイルが分かり、長年悩んでいた髪質のコンプレックスが気にならなくなった
  • 無駄な服を買わなくなり、断捨離できた。部屋がすっきりキレイになった

※お客様の感想とBEFORE&AFTERはこちら

一般的なカラー診断との違い

一般的なカラー診断は、『似合う色』がわかりますが、色とカタチのカラー診断は、同時にカタチも判明するのが大きな違いです。カラー診断のみで、似合うデザインの特徴や、コーディネイト方法、似合うメイクなどの特徴も具体的に分かります。

具体的に判明するのは、

  • 服のデザイン(トップスの長さ、縫い方向、ボリューム位置など)
  • コーディネイトイメージ
  • ヘアスタイル(ボリューム感の位置・アレンジ方法)
  • メイク方法(チークの形・眉の太さ長さ・アイメイクの特徴など)
  • ネックスタイル(開き具合、縁辺、襟の形など)
  • 模様 (大きさ、イメージなど)

骨格診断との違い

色とカタチの方程式は骨格や体型を元にしたものではないので、骨格とは別の観点から、カタチを導き出しています。

一般的には、洋服の似合う似合わないは、骨格や体型が関係していると言われています。確かに正しい部分もありますが、骨格や体型が同じであれば、『フンワリ系』『元気系』『大人っぽい系』などの似合うイメージも同じ、という意味ではありません。

例えば、身長が小さめの人は、若々しい可愛い系が合うと言われますが、実際には、大人っぽいシンプルが似合う人もいれば、大胆で個性的なイメージが似合う人もいます。

このように、体型は似合うイメージに必ず当てはまるとは言えません。

ただ、例えば背が高い人の方がロングスカートは似合いやすい、など、体型や骨格が似合うカタチに関係する部分はたくさんあります。

この体型・骨格からわかる似合うカタチは、色とカタチ理論からわかる『カタチ』にの追加し活用するのが有用です。

色とカタチを実践すると…!

色とカタチのカラー診断では、似合うメイク方法もわかるのでカラー診断は『似合うメイク付き』です。信じられないと言われますが、AFTERは全てノーファンデーション。ベースはUV下地のみで仕上げています。色とカタチ理論から分かる似合うメイクなら、薄化粧でもキチンとした印象になりノーファンデでもこの通り。印象良いだけでなく、薄付きなので崩れにくい。肌にも優しく、早くて簡単になったメイクとコーディネイトに喜びの声をたくさんいただいています。

ビフォーアフター

Kさん(50代)

Q
色とカタチのカラー診断結果はいかがでしたか?
A

カラー診断に始まり、似合う色、似合う形がわかり、メイク、ヘアスタイル、ファッションと、どんどん変わっていく自分を目の当たりにしながら、夢のような時間で、びっくりでした。目から鱗とはこのことです!
これでファンデーションなし??ファンデーションなしなのに瞬間に変わって、顔がスッキリしてまるで魔法のようでした。髪型でも印象がガラリと変わって自分でも本当に驚きました。
同行スタイリングレッスンまで付いたフルコースにしてよかったです!今までにないお買い物もできました。自分の変化が嘘のようで衝撃的でした。
メイクレッスンでもどうぞよろしくお願いします。

ビフォーアフター

日笠唯子さん(40代 色彩講師)

Q
色とカタチのカラー診断結果は予想通りでしたか?
A

自分が思っていたのと、似合うカタチはだいぶ違いました!自分は細身なのでこれまでは骨格に沿って、シンプルでスッキリしたイメージが似合うと思っていました。『色とカタチ』でわかったのは、シルエットが丸いデザインが似合うということ。意外にもふっくらとしたデザインの方が良いと分かり、着てみると自分ながら、似合うと思いました。思い込みって怖いですね。もっと早く勉強すればよかったと思いました。

Q
ずばり、『似合う色』と『似合うカタチ』はどちらが日常に役立っていますか?
A

どちらも役に立っているのですが、どちらかというとカタチかな。パーソナルカラーだとウィンターだと言われていたのでベースはブルーだと思い込んでいました。色とカタチの診断は、シーズン概念ではなく、ベースも細かく見極めていくので、イエローも大丈夫ということが分かり、メイクカラーを変えました。自分でも顔の印象が元気になったのが分かります。ファッションについては周りの反応がガラリと変わり、よく褒められます。初対面で話しかけられるようになりました。今までそんなに違ってたのかなと(笑)

Q
色とカタチのカラー診断で具体的に役立ったのは?
A

具体的に最も役立ったのはメイクで、何よりまず毎日のメイクが楽になりました。あと、メイクが簡単になりました。似合うメイクは余計な工程がなく時短メイクで、朝が楽になりました。

カタチについては、例えば模様なら、ボーダーの太さ加減。私は太目が良いそうで、それだけででこんなに印象がかわるんだと実感します。リボンやボタン、装飾品の使い方も良く理解できました。

Q
日常に活用されていますか?周りの反応はどうですか?
A

若々しくなったと本当によく言われます。嬉しいですね。自然と笑顔になってる自分に気づきます。今までは細身のくびれたデザインを意識してチョイスしていて、今思えば私の場合は『寂しそう』に見られていたのかもしれません。色彩の講師をしていますし、既にカラー診断をしたことがあったので 実は、『色とカタチのカラー診断』の必要性を最初は感じてなかったのですが、受けて良かった。これは本当にすごいと思いました。気分まで変わりますし、人生が変わります。

なぜカラー診断でカタチが分かるのか?

似合う色と似合うカタチには相関性があるからです。

似合う色が似ていると、似合うカタチも似ていること。色の要素が少し変化するとカタチも同じように少し変化することを偶然に発見したのが始まりでした。『似合う色』だけにこだわってしまうと、オシャレの幅が狭くなり、マンネリ化しがちですが、色とカタチの方程式なら、苦手な色も得意なデザインでカバーして着こなすことができるのが大きなメリットです。オシャレの幅が広くなり、色んな色やデザインを上手く着こなせるようになります。

まずはご自身の似合うカタチを知って、毎日の服選びやメイクに活用していただければと思います。

色とカタチの方程式が生まれたわけ

パーソナルカラー診断した『似合う色』の服をきても「しっくりこない」などと感じた経験がある方は少なくありません。

例えば
・似合う色のTシャツは似合うけど、セーターだとしっくりこない。
・似合う色のドレスはしっくりくるが、トレーナーだとパジャマのような印象になる
など、デザインによっては似合わないのでは?という疑問を持ったことはありませんか?

他にも、カラー診断時には『私に似合う色』を納得したはずなのに

  • 似合う色でコーディネイトしても、違和感のあるファッションがある
  • 似合う色の服なら何でも似合うわけじゃない気がする
  • 似合わないと言われた色でも、似合うと思える服がある

このような疑問が湧くのは、なぜでしょう?それは、服には色だけでなく、『デザイン』『コーディネイトイメージ』など、カタチの要素があるからです。

パーソナルカラー4シーズンは、最も汎用的なパーソナルカラー分類法です。

  • 春・・・ポップでキュートで元気なイメージ
  • 夏・・・シンプルでフェミニンな優しいイメージ
  • 秋・・・落ち着いた大人なイメージ
  • 冬・・・シャープで個性的なイメージ

これらには形の要素が関係していそうですが、元となる根拠が明確ではないので何となく曖昧でした。
なぜ春タイプが元気なイメージと言われるのか、夏タイプはシンプルと言われるのか、『似合う色』と『似合うカタチ』の関係に仮説を立て研究してきたところ色のどんな要素が「カタチ」のどの部分に大きく関わっているのかがわかってきました。それによって、似合うカタチを導き出せる、『色とカタチの方程式』が生まれたのです。

色とカタチの方程式を
取り入れたカラー診断のメリット

カラー診断だけで似合スタイルまで分かることだけでなく、色とカタチの方程式は、他にも大きなメリットがあります。

  1. 自分だけのスタイリングが見つかる
  2. 周囲からの好意的な対応で自然に心が前向きになれる
  3. 肌トラブルに最適なケア方法が見つかる

1つずつ効果をみていきましょう。

メリット①

自分だけのスタイリングが見つかる

服選び

  • 自分らしいイメージがわかり、服選びに悩まなくなる
  • 色だけでなく、カタチも大事な要素なので、似合わない色でも似合う服はたくさんあり、バリエーションが増える
  • 似合うイメージがわかるので買い物に時間がかからなくなる
  • 買い物に失敗がなくなり、無駄遣いしないので経済的
  • 「買っても着ない」がなくなる
  • 手持ちのファッションの中で新たなコーディネイトができるようになる
  • いらないものが明確になり、クローゼットが整理される。断捨離効果

メイク

  • 似合うメイクでナチュラルに印象アップできる
  • 自分に不要なことをしないのでメイクが簡単に
  • 不要な作業をしなくなるので印象は良くなるのにメイクは早くなる時短効果
  • 自分に必要なメイク道具が分かり、不要なアイテムを買わなくなるので経済的

ヘアスタイル

  • ヘアスタイルに悩まなくなる
  • ヘアカタログから自分に似合うものを指定できる
  • 自分に似合うヘアカラーもNGカラーも更にその理由も分かり、ヘアカラーの悩みがなくなる
  • 美容室選びに困らなくなり、失敗がなくなる
メリット②

周囲からの好意的な対応で前向きになれる

色とカタチの方程式の特徴の中でも、周囲からの好意的な対応で自分自身が前向きになれることは、最も大きなメリットと言えます。

ファッションやメイクが合っていない気がするとき、何となく自信が持てず、それが表に現れてしまいがち、、、。

自分に似合うカタチを知ることで、周りからの印象がよくなるだけでなく、周りに好意的に受け入れられることで、自信が持て、気持ちが自然と前向きになり、心に余裕が生まれます。実際、色とカタチのカラー診断の感想には、『コミュニケーションが取りやすくなった。』『気持ちが楽になった』『生きやすくなったように感じる』というものが数多く見受けられます。

メリット③

出やすい肌トラブルに最適な肌ケアができる

似合う色の要因となるものの一つには肌質のある特徴があると考えられます。そのため似合う色が似ている人同士は出やすい肌トラブルが似ている傾向があります。最適な肌ケア方法が見つかりやすくなることは色とカタチのカラー診断の3つ目の大きな効果と言えます。いつまでも若々しい肌を維持するために

  • たるみやクスミに対応するケアが必要
  • シミシワに対応するケアが必要

など、自分の肌タイプが分かることで、自分に合ったケア方法が見つかりやすくなります。

色とカタチがお役立ていただける具体的なシーン

ビジネスシーンに
見た目の印象が受け入れられやすくなることで、ビジネスコミュニケーションを円滑にし、良好な人間関係構築に役立ちます
婚活の第一印象づくりに
似合う印象で自分らしく、未来のパートナーと出会いましょう♪
就活での第一印象アップに
黒が苦手でも「色とカタチ」なら、襟の幅や第一ボタンの深さ、ジャケットの微妙な長さ感など、ちょっとしたデザインの変化で似合う印象を作ることができます。
お子様の健やかなメンタルの成長に
色とカタチの方程式によるカラー診断は、見た目の印象が自然に受け入れられ、第一印象で好感を持った対応をとってもらいやすくなります。お子様の自己肯定感を上げ、自信を付け、心に余裕のある優しく強いメンタルを育てるのに役立ちます。

色とカタチの方程式を自分の毎日に活用する!

スクールで学ぶ

色とカタチの方程式は、初級から上級まであらゆるレベルで学べます。ご自身に合わせて学びを深めていただくことができます。

・ご自身の日常に活かす
・周りを笑顔にする
・仕事として世の中に貢献する
・講師を養成する

  1. 初級者向け『色とカタチ1時間セミナー』(オンライン講座・対面講座 約1回/月)
  2. 周りの人の色とカタチをみてあげたい、仕事に知識を活かしたい方のための『色とカタチ アドバイザー養成講座』
  3. 本業として活躍したい方のための『色とカタチのカラースタイリスト養成講座』

老若男女問わず全ての方の心を癒し、ライフクオリティを上げるために活用していただきたいツールです。


色とカタチのカラー診断はこちら

  1. 遠方の方のための1日完結コース(似合うメイクと、クローゼットコーディネイトまたは同行スタイリング付き 3.5時間)
  2. まずはライトに学ぶ 色とカタチのカラー診断ライトコース(似合うメイク付 1.5時間)
  3. 色とカタチのカラー診断会 (お手軽価格。一人15~20分のカラー診断。5名以上)

※『色とカタチの方程式🄬』は㈱イメージアップラボの登録商標であり、この理論に基づかないカラー診断等については『色とカタチのカラー診断』の呼称は使用できません